医院情報
- Home
- 医院情報
「なるべく抜かない、削らない、痛くない」治療をご提供する北浦和の歯医者「よしはら歯科クリニック」の医院情報、料金についてご説明します。
また、当クリニックでご利用可能なデンタルローンについてのお知らせと、ぜひ知っておいていただきたい医療費控除に関する情報も掲載しましたので、ぜひご活用ください。
医院名:医療法人メディプラス よしはら歯科クリニック
院長:吉原太郎
住所:〒330-0074埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-16-7
電話番号:048-885-4180
こちらで診察の予約を承ります。歯ブラシ等のデンタルグッズも販売しておりますので、どうぞご利用ください。
絵本や様々な種類の雑誌をご用意しています。お子様からご高齢の方まで、患者様の緊張を和らげ、リラックスしてお過ごしいただけるような環境づくりを心がけています。
治療前のブラッシングや治療後のお化粧直しなど、お気軽にご利用ください。いつでも気持ちよくご利用いただくため、常に清潔を保っています。
各ユニットにパーテションを配置し、治療中も患者様のプライバシー保護に配慮しています。
リラックスして治療を受けていただけるよう最新のユニットを設置。前方のモニターに口腔カメラの画像を映し、治療過程を確認いただけます。また、治療中にDVD鑑賞もできます。
放射線量も少なく、患者様への負担を極力抑えた最新の歯科用CTシステム(RAYSCAN Symphony)を導入。一般的なレントゲンで見えなかった顎の内部構造なども正確に把握することができ、より高精度な治療が可能になりました。
光の位相を変えることにより激しく動く歯周病菌に明暗をつけてハッキリと見ることができる位相差顕微鏡を導入。歯周病治療の前と後では一目瞭然で歯周病菌の数の変化を実感いただけます。
高周波と呼ばれる電流を用いた診療で優れた殺菌処置や除痛に威力を発揮します。歯根の治療や歯周病、顎関節症の治療など様々な症状に応用されます。
歯科診療には、保険適用の範囲で受診者の負担が軽く済む「保険診療」と、保険適用がルールとして受けられない高度な治療の「自由診療」の2つがあります。歯の状態や患者様の希望程度によって、保険診療になるか自由診療になるかは変わりますので、お気軽にご相談ください。
被せものの料金表
※保険適用の診療費は非課税となります。
種類 | 特徴 | 審美性 | 耐久性 | 安全性 | 保証期間 | 金額(税込) |
---|---|---|---|---|---|---|
Resin plastic レジン前装冠 |
銀色。銀を多く含むため、お口の中でサビます。金よりも適合精度が劣り虫歯になりやすい。まれに金属アレルギーをおこします。 | ★ | ★ | ★ | なし |
※保険適用 約¥10,000 |
Silver パラジウム合金 |
銀色。銀を多く含む(銀よりも金含有量50%以上)まれに金属アレルギーをおこす。時間が経つとやや黒変する。 |
★★ ★ |
★ | なし |
※保険適用 ¥5,000から ¥6,000くらい |
|
Gold 白金加金 |
金色。適度な柔らかさがあり、咬合する歯に対し優しい。金の特性として為害作用も少ない。金属アレルギーが起こりにくい。 |
★★ ★ ★★ |
★★ ★ ★★ |
5年 | ¥110,000 | |
Hybrid ハイブリッド |
天然歯(セラミック)より摩耗性がやや大きいので、咬合する歯を守ります。経年的に少し変色します。 |
★ ★★ |
★ ★★ |
★ ★★ |
5年 | ¥88,000 |
Metal bond メタルボンド |
自然な白さが再現できます。耐久性に優れ、汚れがつきにくく、変色しません。色あわせの難しい症例は写真をとって合わせます。 |
★★ ★★ |
★★ ★ ★★ |
★★ ★ ★★ |
5年 | ¥132,000 |
All ceramic オールセラミック |
奥行きのある色によって、透明感のある自然な色調が再現できます。変色もしません。金属を全く使用していないためアレルギー等の心配もありません。 |
★★ ★ ★★ |
★★ ★ ★★ |
★★ ★ ★★ |
5年 | ¥132,000 |
※保険適用の診療費は非課税となります。
種類 | 特徴 | 審美性 | 耐久性 | 安全性 | 保証期間 | 金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
Silver パラジウム合金 |
銀色。 銀を多く含むため、金よりも適合精度が劣り虫歯になりやすい。まれに金属アレルギーをおこすことがあります。 |
★★ ★★ |
★ | なし |
保険適用 ¥2,000から¥3,000 |
|
Gold 白金加金 |
金色。 さびないため長期に安定し、適合性に優れるため最も虫歯ができにくい。金属アレルギーが起こりにくい。 |
★★ ★ ★★ |
★★ ★ ★★ |
5年 |
¥55,000(小) ¥66,000(大) |
|
Hi brid ハイブリッド |
歯に近く、自然な白さが再現できる。セラミックより少し柔らかい。経時的に変色する。 |
★★ ★★ |
★★ |
★★ ★★ |
5年 | ¥38,500 |
All ceramic オールセラミック |
本物の歯に近く、透明感のある自然な白さが再現でき、変色しません。金属を全く使用していないためアレルギー等の心配もありません。 |
★★ ★ ★★ |
★★ ★★ |
★★ ★ ★★ |
5年 | ¥55,000 |
インプラント埋入手術 | ITI ストローマン | 世界で圧倒的な実績を持つスイスストローマン社製 | ¥275,000 |
---|---|---|---|
μ-ONE(ミューワン) | 日本製 ハイドロキシアパタイトを使用した最新技術 | ¥220,000 | |
アバットメント | ITIのみ必要 | インプラント体と、上部構造(人工の歯)を繋ぐ連結部分 | ¥33,000 |
インプラント上部 | 金銀パラジウム合金 | 保険治療でも使われる材料。応急的な使用が一般的。 | ¥55,000 |
ハイブリッド | セラミックと歯科用プラスティックの混合。セラミックより摩耗性がやや大きい。 | ¥88,000 | |
メタルボンド | 天然歯に近いセラミックで白い歯は、金属でセラミック補強することで耐久性に優れています。 | ¥132,000 |
▽1本22万円(税込)からのインプラントも利用いただけます。
【計算例】
上部構造(人工歯) | 1本当たり | インプラント埋入 | アバットメント | 1本当たりの合計金額 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 2本~ | 5本~ | |||||
ITI ストローマン | パラジウム | ¥55,000 | ¥275,000 | ¥55,000 | ¥385,000 | ¥352,000 | ¥297,000 |
ハイブリッド | ¥88,000 | ¥275,000 | ¥55,000 | ¥418,000 | ¥385,000 | ¥330,000 | |
セラミック | ¥132,000 | ¥275,000 | ¥55,000 | ¥462,000 | ¥407,000 | ¥363,000 | |
μ-ONE | パラジウム | ¥55,000 | ¥220,000 | ¥0 | ¥286,000 | ¥253,000 | ¥220,000 |
ハイブリッド | ¥77,000 | ¥220,000 | ¥0 | ¥319,000 | ¥286,000 | ¥242,000 | |
セラミック | ¥132,000 | ¥220,000 | ¥0 | ¥363,000 | ¥330,000 | ¥275,000 |
ITI ストローマン | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上部構造(人工歯) | セラミック | ハイブリッド | パラジウム | |||||
1本当たり | ¥132,000 | ¥88,000 | ¥55,000 | |||||
インプラント埋入 | ¥275,000 | ¥275,000 | ¥275,000 | |||||
アバットメント | ¥55,000 | ¥55,000 | ¥55,000 | |||||
1本当たりの合計金額 | ||||||||
1本 | ¥462,000 | ¥418,000 | ¥385,000 | |||||
2本~ | ¥407,000 | ¥385,000 | ¥352,000 | |||||
5本~ | ¥363,000 | ¥330,000 | ¥297,000 |
μ-ONE | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上部構造(人工歯) | セラミック | ハイブリッド | パラジウム | |||||
1本当たり | ¥132,000 | ¥77,000 | ¥55,000 | |||||
インプラント埋入 | ¥220,000 | ¥220,000 | ¥220,000 | |||||
アバットメント | ¥0 | ¥0 | ¥0 | |||||
1本当たりの合計金額 | ||||||||
1本 | ¥363,000 | ¥319,000 | ¥286,000 | |||||
2本~ | ¥330,000 | ¥286,000 | ¥253,000 | |||||
5本~ | ¥275,000 | ¥242,000 | ¥220,000 |
※税込価格となっております。
※患者様の症状によって治療費用は異なりますので、まずは一度お気軽にカウンセリングをお受けください。
※税込価格となっております。
種類 | 特徴 | 快適性 | 耐久性 | 熱伝導 | 審美性 | 金額 |
---|---|---|---|---|---|---|
レジン床 |
床が厚く違和感を持つことが多い。 冷たい熱いがわかりにくく、金属に比べると耐久性にはおとる。 |
★ | ★ | ★ | - | 保険適応 |
コンフォートデンチャー |
生体シリコーンが入れ歯の裏側をサポートしてくれるクッション性のある入れ歯です。 これまでフィット感、痛みなどでお困りの方に喜ばれています。 |
★ ★★ |
★★ | ★★ | ★★ |
部分義歯・片側 ¥129,800 部分義歯・両側 \382,800 |
ミラクルフィット |
大阪の中川瑛雄先生が考案された特許取得済みの入れ歯で、その素晴らしさに全国で入れ歯を研究する歯科医師が集まり、日々進化し続けている入れ歯です。 残っている歯を護りながら入れ歯をしっかり支える特殊な設計が特徴です。 |
★★ ★★ |
★ ★★ |
★ ★★ |
★ ★★ |
部分入れ歯・片側 \132,000 部分入れ歯・両側 \330,000 |
ミラクルデンチャー |
ミラクルフィットを更に安定性、耐久性に優れたものに進化させた入れ歯。 見えない部分に薄い金属のフレームを使用し、長く安心して使える吸着性の優れた入れ歯です。 |
★★ ★★ |
★★ ★★ |
★ ★★ |
★ ★★ |
部分入れ歯・片側 \165,000 部分入れ歯・両側 \495,000 ※リハビリ用義歯 +5.5~16.5万円 ※プレミアム金属使用 +22万円 |
ミラクルコーヌス | 残っている歯に金属冠をかぶせ、その上から入れ歯を装着するというタイプの部分入れ歯茶筒式義歯とも呼ばれており、高度な技術を要し、扱っていない歯科医院が多い。 |
★★ ★★ |
★★ ★★ |
★ ★★ |
★ ★★ |
部分入れ歯・両側 \660,000 ※リハビリ用義歯 +5.5~16.5万円 ※プレミアム金属使用 +22万円 |
金属床総義歯・白金加金 ・チタン ・コバルト |
保険入れ歯の約1/3の薄さで、熱が伝わりやすいだけでなく、耐久性にも優れています。コバルトやチタンといった軽く耐久性のある金属や、より適合性の良く身体に優しい白金加金もあります。 |
★ ★★ |
★ ★★ |
★★ (★) |
- |
白金加金 ¥990,000 チタン床 ¥770,000 コバルト床 ¥605,000 |
当クリニックでは、スルガ銀行提携の専用デンタルローンがご利用可能です。最近は、矯正治療、インプラント治療、審美治療に多くの方がご利用になっています。
最大84回支払いまでが可能なスルガ銀行のデンタルローンは、
などの様々な利点があることから広く利用されています。
例えば、50万円の治療の場合ですと、
78回支払いの場合……月々8,000円
37回支払いの場合……月々15,000円
27回支払いの場合……月々20,000円
となります。
※収入やお借り入れ状況によって変わる場合があります。
歯科治療の費用は、医療費控除の対象となります。税務署で確定申告を行うことによって、税金が戻ってきます。場合によっては治療費用の半分程度が還付されるケースもあります。
生計を一緒にしている6親等内の血族と3親等内の姻族です。夫婦と子供、お年寄りなどどなたかが医師にかかり、1年間に支払った医療費合計の10万円を超えた治療費(治療費合計から10万円を引いた金額)が控除の対象になります。1年間(1~12月)の限度額は200万円です。
治療費はもちろん、入院費、通院のための交通費、病人を診ていただく方への経費(付き添い人、保健婦、お手伝いさん)、薬代、歯ブラシフロス等も対象です。レシートを保管してください。
2月16日~3月15日の期間にお住まいの税務署に治療費や他の領収書、印鑑、源泉徴収票(給与所得者の場合)をお持ちください。
※当クリニックで発行します領収書は大切に保管してください。
治療費→ 年収↓ |
20万円 | 30万円 | 50万円 | 70万円 | 100万円 | 150万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
300万円 |
15,000円 8% |
30,000円 10% |
60,000円 12% |
90,000円 13% |
106,500円 11% |
110,500円 7% |
500万円 |
20,000円 10% |
40,000円 13% |
80,000円 16% |
120,000円 17% |
180,000円 18% |
259,000円 17% |
700万円 |
30,000円 15% |
60,000円 20% |
120,000円 24% |
180,000円 26% |
270,000円 27% |
411,500円 27% |
1000万円 |
33,000円 17% |
66,000円 22% |
132,000円 26% |
198,000円 28% |
297,000円 30% |
449,400円 30% |
1500万円 |
43,000円 22% |
86,000円 29% |
172,000円 34% |
258,000円 37% |
387,000円 39% |
602,000円 40% |
2000万円 |
43,000円 22% |
86,000円 29% |
172,000円 34% |
258,000円 37% |
387,000円 39% |
602,000円 40% |
3000万円 |
50,000円 25% |
100,000円 33% |
200,000円 40% |
300,000円 43% |
450,000円 45% |
700,000円 47% |
治療費 |
・・・戻ってくる金額 ・・・治療費に対して、戻ってくる金額の割合 |
|
年収 |
減税額 減税率 |
税制が変更になることもありますので、詳しくは、国税庁タックスアンサーのホームページをご覧ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm