なるべく削らない、痛みを抑えた虫歯治療、根管治療は北浦和の歯医者「よしはら歯科クリニック」へ。

  • 中
  • 大

048-885-4180 10:00~13:00 / 14:30~21:00 休診日:木曜・日曜・祝日

048-885-4180

虫歯治療

正しい虫歯の知識を身に付けましょう

今まで一度も虫歯になったことがない人はどれくらいいるでしょう?おそらく多くの方が治療した経験がある虫歯。なぜ虫歯ができ、どのように進行していくのか。虫歯を正しく理解している方は案外少ないようです。

それぞれの進行段階とその症状をきちんと知ることは、虫歯から大切な歯を守る第一歩といえます。北浦和のよしはら歯科では痛みを抑えた虫歯治療を行っています。歯医者が怖い、不安があるという方でも気になることがあればぜひ一度ご相談ください。

痛みを感じたら虫歯はかなり進行しています

痛みを感じたら虫歯はかなり進行しています

初期の虫歯は痛みを感じません。痛みがあらわれたときにはすでに悪化している可能性があります。虫歯の進行段階と症状をよく理解し、早期治療に取り組みましょう。

虫歯の進行とその症状、それに応じた治療法
脱灰(CO)
脱灰(CO)

■ 症状

歯の一番外側にあるエナメル質が白く濁って見えます。虫歯菌によって歯が溶かされ始めていますが痛みは感じません。

■ 進行度合

脱灰(CO)

■ 治療法

毎食後の正しいブラッシングを行い、進行を防ぎます。また、再石灰化を促すためフッ素を塗布します。まだ患部は小さいので歯を削らずに自然治癒できる可能性があります。

エナメル質の虫歯(C1)
エナメル質の虫歯(C1)

■ 症状

COよりもさらに進行した虫歯は、白濁した患部が徐々に変色し、黒ずんできます。まだ痛みなどの自覚症状はありません。

■ 進行度合

エナメル質の虫歯(C1)

■ 治療法

患部を削り、穴が開いた部分を歯科用プラスチック(レジン)や金属で補います。削る患部はまだ小さく、比較的簡単に治療できます。

象牙質の虫歯(C2)
象牙質の虫歯(C2)

■ 症状

症状がさらに進むとエナメル質を溶かし、その下にある象牙質まで溶かし始めます。熱いものや冷たいものを飲食するとしみたり、痛んだりすることがあります。

■ 進行度合

象牙質の虫歯(C2)

■ 治療法

患部を削り取り、歯科用プラスチックか金属で補修します。C1よりも削る量が増え、穴が大きくなり歯に大きなダメージを与えます。

神経の虫歯(C3)
神経の虫歯(C3)

■ 症状

象牙質を溶かしさらに進行すると歯の中にある神経にまで達します。この状態では何もしなくても激しい痛みを感じます。

■ 進行度合

神経の虫歯(C3)

■ 治療法

歯の神経を取り除く根管治療を行います。神経を取り除いたあとは被せ物で機能を取り戻します。

歯根の虫歯(C4)
歯根の虫歯(C4)

■ 症状

歯ぐきから出ている歯冠部分が溶けてなくなっている状態です。歯の神経は死んでしまっているため一旦痛みを感じなくなります。しかし、治療をせずに放っておくと歯の根元部分が化膿し、さらに激しい痛みが襲ってきます。

■ 進行度合

歯根の虫歯(C4)

■ 治療法

歯冠は溶け、神経も死んでしまっているため歯を残すことは困難です。抜歯したあとは補綴(ほてつ)治療を行い、歯の機能を回復します。補綴治療にはインプラントや入れ歯などの治療法があります。

痛みを抑えた虫歯治療

痛みを抑えた虫歯治療

お子様に限らず、歯科治療を怖いと感じる患者様はたくさんいらっしゃいます。よしはら歯科では恐怖心を取り除き、リラックスして治療に取り組んでいただけるよう、様々な取り組みをしています。

とくに痛みを感じやすいのが麻酔を行うときです。そこで当院では、塗る麻酔で歯ぐきに麻酔をしてから麻酔注射を行います。注射する麻酔液は温めて刺激を軽減。注射針には33Gの極細針を使用しています。麻酔の注入は電動の注射器を用い、ゆっくりと一定の速度で行います。そのほか各種治療においてできる限り痛みをなくす努力をしています。

歯を残すことができる根管治療

虫歯が重度まで進行すると、以前なら抜歯するしかありませんでした。しかし永久歯は抜いてしまったらもう生えてくることはありません。患部の状態にもよりますが、最近では歯を抜かずに治療を行う根管治療を選択できるようになりました。

歯の中心部には根管と呼ばれる細い管があり、その中には神経や血管が通っています。虫歯が進行し根管まで達すると激痛を感じるようになります。

根管治療では、根管内部の死んでしまった神経や血管をきれいに取り除き、洗浄や消毒を行ったあとに薬剤を充填します。その後、歯冠部分に被せ物を装着することで機能の回復をします。重度の虫歯でも歯を残すのに非常に有効な治療ですが、根管はとても微細で複雑な形状をしているためとても繊細で難しい治療でもあります。

根管治療の流れ
STEP1削る
虫歯菌によって冒された部分を削り取ります。

STEP1 削る

矢印

STEP2洗浄
根管内部を洗浄したあと、根管の長さを計測します。

STEP2 洗浄

矢印

STEP3殺菌
さらに消毒、殺菌をし無菌状態にします。

STEP3 殺菌

矢印

STEP4充填
隙間ができないよう薬剤を充填し密封します。

STEP4 充填

矢印

STEP5土台
患部の状態により、歯根に土台を入れ固定します。

STEP5 土台

矢印

STEP6機能回復
歯冠部分に被せ物を装着し機能回復すれば、治療完了です。

STEP6 機能回復